祝日なのに前日お酒を飲んでぐだぐだしてしまい何もする気がしませんでしたが、外出しないと全く歩かない日になってしまうので、3時半思い切ってジョギング&ウォーキングへ出ました。
柴又に着いたら4時過ぎてしまいました。
「男はつらいよ」の舞台として知られている柴又です。
柴又帝釈天の最寄駅、京成金町線柴又駅前で寅さんとさくら像が出迎えてくれました。
京成金町線 柴又駅です。 旅に出る寅さんが、さくらの方を振り返ったシーンをモチーフに作ったそうです。 寅さんを見送る妹さくら 柴又帝釈天へ200メートル程の参道はレトロな佇まい。 柴又帝釈天 二天門 境内側から見た二天門。 帝釈堂 樹齢数百年の「瑞龍の松」見事です。 山本亭。「寅さん記念館に通り抜けできます」と親切です。 山本亭では日本庭園を見ながらお茶を楽しめます。 綺麗なお庭を通り抜けます。 こちらから出て江戸川の河川敷へ 江戸川の桜が紅葉していました。すぐそこから対岸の千葉県松戸市への渡し船「矢切の渡し」が有ります。
有名な歌が有りますね。映画の世界を楽しめるそう。一度入ってみたい。